| 水越峠・ダイトレ・金剛山・青崩道 2011年2月19日(土)(晴れ)二人(2~6℃) |
|---|
| 積雪40cmということで出かけた。天気がよくて霧氷はなかったが、 雪の道を楽しく歩いた。 |
| 石ブテ林道入口の東・・・・・・11:36(439m) 水越トンネル西口から旧国道に入ったところが石ブテ林道の入口。 登山者の車が多い。東へ向かって、空いているところに路上駐車。 旧国道を水越峠に向かって歩く。 (国道309号線の旧道・富田林街道) 水越川公共駐車場(440m) ・・・11:43(484m)(4℃) 太尾塞東尾根道入口 水越峠バス停・・・・・・・・・11:47(509m)(4℃) ダイトレ出合(510m) ・・・・・11:53(542m)(5℃) 休憩所。金剛山へ。 (ダイヤモンドトレール) 越口 小休止・・・・・・・・・・・・12:17~12:22(670m)(8℃) アイゼンを装着。 標識・・・・・・・・・・・・・12:23(678m)(6℃) 水越峠1.5km-3.5km金剛山山頂、葛木神社。 金剛の水・・・・・・・・・・・12:26(700m)(6℃) カヤンボ・・・・・・・・・・・12:32~12:35(736m)(3℃) 休憩所・・・・・・・・・・・・12:37(749m)(3℃) 展望台・・・・・・・・・・・・12:52(876m)(3℃) 朝原寺分岐・・・・・・・・・・13:01(932m)(3℃) 三十四町・・・・・・・・・・・13:10(966m)(3℃) 三十九町・・・・・・・・・・・13:20(1000m)(2℃) サネ尾分岐・・・・・・・・・・13:25(1019m)(3℃) 高天分岐・・・・・・・・・・・13:39(1115m)(3℃) 一の鳥居・・・・・・・・・・・13:43(1130m)(2℃) 四十九町・・・・・・・・・・・13:47(1156m)(3℃) 葛木神社(1115m) ・・・・・・ 13:51~13:53(1165→1125m)(4℃) 葛木岳(1125m)。 転法輪寺(1090m) 社務所(1080m) 金剛山登拝回数押印所・・・・・14:01~14:06(1079m)(5℃) 食堂・・・・・・・・・・・・・14:08~14:23(1078m) 国見城跡(1080m) (青崩道・北尾根) 分岐・・・・・・・・・・・・・14:46(916m)(4℃) セト(870m) ・・・・・・・・・14:49(879m)(4℃) 鞍取坂道分岐・・・・・・・・・15:00(840m)(4℃) 青崩道登山口 石ブテ林道入口(390m) ・・・・15:40~15:43(382m)(6℃) 水越トンネル西口。トイレ。東へ。 (国道309号線の旧道・富田林街道) 駐車地・・・・・・・・・・・・15:47(403m)(6℃) (03:38/04:11) |