| 水越峠・ダイトレ・金剛山・太尾塞西尾根道 2006年2月11日(土)(曇り)二人(4~13℃) |
|---|
| 水越川公共駐車場(440m) ・・・11:50(449m)(12℃) 東へ。 (国道309号線の旧道・富田林街道) 水越峠バス停・・・・・・・・・11:54(469m)(9℃) ダイトレ出合(510m) ・・・・・11:59(508m)(9℃) 越口・・・・・・・・・・・・・12:15~12:16(597m)(13℃) 金剛の水・・・・・・・・・・・12:27(662m)(9℃) カヤンボ・・・・・・・・・・・12:32~12:33(694m)(8℃) 休憩所・・・・・・・・・・・・12:35~12:55 昼食にサンドイッチを食べる。アイゼンを履く。 旧パノラマ台・・・・・・・・・13:13(836m)(6℃) 朝原寺分岐・・・・・・・・・・13:18(893m)(5℃) 高天分岐・・・・・・・・・・・13:30(945m)(4℃) サネ尾分岐・・・・・・・・・・13:38(975m)(4℃) 高天分岐・・・・・・・・・・・13:52(1072m)(4℃) 一の鳥居・・・・・・・・・・・13:56(1088m)(5℃) 少し左に行き、湧出岳を往復する。 分岐 葛城第21経塚・・・・・・・・・14:02 湧出岳(1111.9m)・・・・・・・14:03~14:05(1025m)(7℃) 一等三角点。戻る。 葛城第21経塚・・・・・・・・・14:09 分岐 一の鳥居 金剛山最高地点(1125m) ・・・ 14:16~14:19(1140→1125m)(4℃) 葛木神社手前、右手から上る。現在は入山禁止の葛木神社の御神体山。 葛木神社(1120m) ・・・・・・ 14:20~14:30 転法輪寺 社務所・・・・・・・・・・・・14:33~14:41(1018m)(6℃) 国見城跡(1080m) ・・・・・・ 14:45(1055m)(4℃) 大日岳(1094m) ・・・・・・・ 14:50(1093m)(5℃) 六道の辻(1025m) ・・・・・・ 15:00(1031m)(4℃) 太尾塞跡(960m) ・・・・・・・15:13~15:17(951m)(4℃) 太尾塞東尾根分岐(720m) ・・・15:41~15:46(715m)(6℃) アイゼンをはずす。 (太尾塞西尾根) 太尾塞東尾根登山口・・・・・・16:08~16:16(461m)(8℃) 車道を左へ。 (国道309号線の旧道・富田林街道) 水越川公共駐車場(440m) ・・・16:19(442m)(9℃) (03:27/04:29) |