| 白滝谷・愛知川渓谷・下水晶谷 2000年7月21日(金)(晴れ)二人(27~38℃) |
|---|
| 愛知川(神崎川)渓谷は、滋賀県東近江市に位置する。 三重県菰野町の朝明ヒュッテバス停前の駐車場に車を停める。 羽鳥(ハト)峰を経て、県境の釈迦ヶ岳分岐・白滝谷口に行き、 白滝谷を滋賀県に入る。 愛知川本流との出合、白滝谷出合から愛知川渓谷をタケ谷出合ま で遡行し、県境の根の平峠を越えて、朝明に戻るつもりであった。 渓谷歩きなので、涼しいだろうと思っていたが、蒸し暑く、飲み 水も足りなくなりそうだったので、下水晶谷出合でエスケープし、 中峠に登り、朝明に戻った。 |
| 朝明ヒュッテバス停(450m) ・・08:42(450m) 駐車場。 (朝明渓谷) 伊勢谷小屋・・・・・・・・・・08:55(500m)(29℃) 伊勢谷分岐(520m) ・・・・・・08:57(515m)(29℃) 根の平峠分岐。 中峠(黄和田峠)分岐1 ・・・・09:04(555m)(27℃) 羽鳥(ハト)峰峠分岐・・・・・・09:07~09:11(570m)(27℃) 道を間違える。 林道コース分岐(602m) ・・・・09:16(590m)(27℃) (旧道コース) 旧道を登る。 羽鳥峰峠(805m) ・・・・・・・09:47~09:52(790m)(27℃) 金山・中峠・水晶岳分岐、ヒロ沢分岐。 暑さに閉口していたとき、ちょうど風が吹き込んできて、 休みたくなったところが、羽鳥峰峠であった。 羽鳥(ハト)峰(810m) 朝明林道コース分岐・・・・・・09:57(800m)(29℃) 白滝谷口(835m) ・・・・・・・10:01(815m)(27℃) 釈迦ヶ岳分岐。 (白滝谷) 白滝谷が長く感じる。秋には良いところだ。 愛知川・白滝谷出合(558m) ・・10:58~11:18(550m)(27℃) (愛知川渓谷) 簡単な昼食を摂る。 山腹を歩く。ヒロ沢の出合まで、数ヶ所、緊張するところがある。 天狗滝分岐・・・・・・・・・・11:44(585m)(27℃) ヒロ沢出合(610m) ・・・・・・12:21~12:32(610m)(27℃) 暑さがこたえる。休憩。 川を渡って、巻き道を歩く。 大瀞分岐・・・・・・・・・・・13:18~13:19(675m)(27℃) 下に下れば、大瀞である。 下水晶谷出合(679m) ・・・・・13:20(685m)(27℃) 鉄パイプの橋を渡る。橋から足下に見える大瀞を眺める。 (下水晶谷) 水場・・・・・・・・・・・・・13:34~13:39(720m)(27℃) 急坂がつらい。 中峠(840m) ・・・・・・・・・13:56~13:58(830m)(28℃) 曙滝・・・・・・・・・・・・・14:22~14:25(660m)(25℃) 羽鳥峰峠分岐1 ・・・・・・・・14:40(580m)(31℃) 朝、歩いた道を戻る。 朝明渓谷出合 (朝明渓谷) 伊勢谷小屋 西山荘・・・・・・・・・・・・14:50~15:11(525m)(31℃) 炎天下、飲み水が足りなかったので、自動販売機を見てほっとした。 朝明ヒュッテバス停(450m) ・・15:21(495m)(38℃) 駐車場。 (05:31/06:39) |