| 碁石山霊場・洞雲山霊場・洞雲山・碁石山・ 行者尾根・碁石山霊場 2009年6月6日(土)(晴れ)二人(20~27℃) |
|---|
| 碁石山(ごいしざん、三等三角点、434.3m)は、香川県小豆島町苗羽 に位置する。 洞雲山(どううんざん、361m)は、香川県小豆島町坂手に位置する。 道は、はっきりしており、テープ、ペンキなどで迷うことはない。 最初のとっかかりだけ注意すれば問題なく、気持ちよく歩ける。 |
| 碁石山霊場(280m) ・・・・・・・09:23 駐車場。小豆島八十八ヶ所霊場第二番札所。 少し戻ったところに洞雲山霊場への道がある。洞雲山まで150mほど。 洞雲山霊場・・・・・・・・・・・09:28~09:33(288m) 小豆島八十八ヶ所霊場第一番札所。 洞雲山への登り口が分からない。霊場を見て、少し先に進むと、 使われていないトイレの向かい側に登山口があった。 階段の途中から山頂を目指す。急な登りで、少し緊張して登る。 テープやペンキで道に迷うことはない。 洞雲山(355m) ・・・・・・・・・09:50~09:55(398m)(27℃) 狭い山頂からの360度の展望は、最高である。 ここからのウバメガシの中の縦走路は、歩きやすく気持ちがいい。 左折点・・・・・・・・・・・・・10:05(370m)(22℃) ここのガムテープに記された注意書きは助かる。 なければ、直進してしまいそうである。 行者尾根合流点・・・・・・・・・10:12(406m)(21℃) テープがたくさんあって、ここが帰りの行者尾根の分岐点だと分かる。 碁石山(434.3m) ・・・・・・・・10:26~10:29(453m)(21℃) 三等三角点。展望はよくない。引き返す。 行者尾根合流点・・・・・・・・・10:41(407m)(20℃) 国龍大明神・・・・・・・・・・・10:49(346m)(22℃) ここから左折して、碁石山霊場の駐車場にまっすぐ下った。 碁石山霊場(280m) ・・・・・・・10:55(306m)(21℃) 駐車場。 (01:19/01:32) |