| Pfingstegg(1391m)・Grindelwaldgletscher フィンクシュテック・グリンデルワルト氷河 |
トレッキング |
| フィンクシュテック・下グリンデルワルト氷河・上グリンデルワルト氷河 |
|---|
| 2002年8月27日(火)(雨のち曇り)(12~18℃) ロープウェイ駅フィンクシュテックPfingstegg(1391m) からレストラン・シュティーレック に行って、下グリンデルワルト氷河を眺め、フィンクシュテック駅に戻って、さらに上グリン デルワルト氷河に行って、氷河見物をした。 フィンクシュテック(1391m) ・・・・・・・・09:20 ロープウェイ駅。グリンデルワルトGrindelwaldのホテルからいつも眺めていたロープウェイ の駅で、いったい何のためのロープウェイなんだろうと思っていた。 グリンデルワルトからロープウェイに乗っていたのは、われわれ中年夫婦とインド人の若いペ アだけで、新婚さんのようだった。 麓からは全く見えないが、確かにしっかりした道がある。しとしと降る雨の中、樹林帯を歩く。 Marmorbroch分岐・・・・・・・・・・・・・09:34(1370m) 次第に樹林帯から抜け、岩肌の山腹をトラバースしている道を歩く。 Restaurant Stieregg 10Min.・・・・・・・・10:08(1585m)(13℃) レストラン・シュティーレックまで10分の標識。 Restaurant Stieregg ・・・・・・・・・・・ 10:18~10:23(1610m)(12℃) 下グリンデルワルト氷河はだいぶ溶けて、下部は荒れている。フィンクシュテックに戻る。 ベンチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:51(1485m)(14℃) Sulz・Grindelwald分岐 ・・・・・・・・・・11:04(1315m)(16℃) Marmorbroch分岐・・・・・・・・・・・・・11:11(1350m)(14℃) フィンクシュテック(1391m)・・・・・・・・11:23~11:25(1365→1395m)(15℃) そのまま上グリンデルワルト氷河ObererGrindelwaldgletscherに向かう。 分岐 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12:05(1305m)(16℃) 分岐 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・12:08 分岐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12:12 分岐(1348m)・・・・・・・・・・・・・・・12:13~12:19(1350m)(14℃) 分岐 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12:33(1240m)(16℃) Hotel Wetterhorn分岐・・・・・・・・・・・12:38(1235m)(16℃) 上グリンデルワルト氷河へ。 氷河受付・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12:42(1240m)(15℃) (階段) かなり急な階段で、歩き始めは怖いくらいだった。しばらくすると慣れてくる。 上グリンデルワルト氷河 ・・・・・・・・・・12:59~13:29(1375m)(16℃) 氷河見物。 氷河受付・・・・・・・・・・・・・・・・ ・13:42~13:45(1250m)(18℃) ホテル・ヴェッターホルンHotel Wetterhornで昼食を摂るという予定だったので、 急いでホテルに向かう。 ホテル・ヴェッターホルン ・・・・・・・・・13:57 ランチタイムが終わってしまっていた。仕方なく、単品を頼む。 バスに乗ってグリンデルワルトに戻った。 (04:21/04:37) |