細尾谷・金剛山・久留野峠

細尾谷・金剛山・久留野峠
2010年6月5日(土)(晴れ)二人(19~28℃)
  百ヶ辻東側駐車場・・・・・・・11:25(640m)(26℃)
  トイレ・・・・・・・・・・・・11:27~11:32
  百ヶ辻(635m)
  (伏見峠林道)
  文殊尾中尾根分岐・・・・・・・11:35(669m)(23℃)
    立入禁止の看板。
  文殊尾中尾根分岐・・・・・・・11:40(703m)(21℃)
    文殊尾中尾根へは、ここが取付になる。見送る。
  寺谷分岐・・・・・・・・・・・11:43(732m)(21℃)
    水場。
  馬の背旧道分岐
  細尾谷(木馬道)入口・・・・・11:49(774m)(21℃)
    立入禁止の看板があるが、無視して入る。
  (細尾谷)
  滝・・・・・・・・・・・・・・11:51(786m)(21℃)
    8mの滝の上部。
  馬の背分岐・・・・・・・・・・11:54(812m)(21℃)
    右へ。
  小広場・水場・・・・・・・・・11:55
  分岐・・・・・・・・・・・・・12:00(836m)(21℃)
    沢を渡る道を右に見て、直進。
  滝上部・・・・・・・・・・・・12:03(855m)(21℃)
  小さな滝・・・・・・・・・・・12:04(863m)(21℃)
    ガレた谷道を歩くが、水量が多く、沢水に靴をぬらしながら歩く。
  小広場・水場・・・・・・・・・12:24~12:26(996m)(19℃)
    左の急な道を登る。
  木馬跡
    よく分からなかった。
  山上遊歩道出合・・・・・・・・12:33(1056m)(19℃)
    あっけなく、遊歩道に出た。
  馬の背下山口
  寺谷下山口
  文殊尾根下山口
  文殊岩屋分岐・・・・・・・・・12:39(1074m)(19℃)
  転法輪寺社務所(1080m) ・・・ 12:45~13:00(1090m)(22℃)
    金剛山登拝回数押印所に寄った後、食堂で昼食。
  葛木神社(1120m) ・・・・・・ 13:08~13:10(1130→1120m)(20℃)
  一の鳥居(1080m) ・・・・・・ 13:15(1079m)(20℃)
  ちはや園地休憩所・・・・・・・13:33~13:48(1021m)
    時間も早いので、久留野峠まで足を伸ばすことにする。
  伏見峠(980m) ・・・・・・・・13:52(989m)(22℃)
  地蔵尊・・・・・・・・・・・・14:05(1010m)(22℃)
  久留野峠(895m) ・・・・・・・14:19(904m)(21℃)
  ロープウェイ駅下ゲート・・・・14:40(698m)(22℃)
  百ヶ辻(635m) ・・・・・・・・14:45
  百ヶ辻東側駐車場・・・・・・・14:47(650m)(28℃)
                (02:43/03:22)