イワオヌプリ(いわおぬぷり)硫黄山

 

イワオヌプリ(硫黄山)
1999年10月10日(日)(曇りのち晴れ)二人(9~16℃)
イワオヌプリ(1116m)はアイヌ語で、硫黄山のこと。ニセコ連峰にある活火山。北海道虻田郡倶知安町と磯谷郡蘭越町に接する。ニセコ積丹小樽海岸国定公園に含まれる。北海道百名山(山と渓谷社)。

朝一番でニセコアンヌプリに登った。登山口の駐車場は満杯で停めるところもないので、路上駐車となった。しかも下山してみると、車は延々と路上の両側に停めてあり、対向車が通れなくて大変な状態であった。車を動かせないような状態であったが、時間的余裕があったので、予定していなかったイワオヌプリを登ることにした。この山も人であふれていた。
登山口(750m) ・・・・・・・・・・・・11:43(750m)(15℃)
 ニセコバス停「山の家」
入林記帳所 ・・・・・・・・・・・・・・11:51~11:52(805m)(12℃)
大沼分岐 ・・・・・・・・・・・・・・・12:15~12:20
 バナナとミカンを食べる。
火口分岐 ・・・・・・・・・・・・・・・12:35(1035m)(12℃)
イワオヌプリ(1116m)・・・・・・・・・12:43~12:46(1090m)(9℃)
火口分岐 ・・・・・・・・・・・・・・・13:01(1020m)(14℃)
大沼分岐 ・・・・・・・・・・・・・・・13:11~13:20(915m)(12℃)
入林記帳所・・・・・・・・・・・・・・ 13:38(815m)(14℃)
登山口(750m)・・・・・・・・・・・・・13:47(760m)(16℃)
 ニセコバス停「山の家」
                   (01:46/02:04)