青龍山

胡宮神社・青龍山
2010年5月30日(日)(晴れ)二人(18~22℃)
      青龍山(三等三角点、333.3m)は、滋賀県多賀町に位置する。
        胡宮神社(このみやじんじゃ)の神体山で、巨石信仰の山。
        近江百山に選ばれている。有名な多賀大社が近くにある。
  胡宮神社(150m) ・・・・・・・ 10:18(150m)
    名神高速・彦根ICから10分ほどのところにある。
    駐車場から胡宮神社の鳥居をくぐって、境内に入る。
  いわくらのみち登山口・・・・・ 10:22(155m)(21℃)
    閉館された歴史民俗資料館の右から登る。
  熊野神社 ・・・・・・・・・・・10:24(160m)(20℃)
  御池分岐(1)・・・・・・・・・・10:36~10:38(262m)(18℃)
    御池に立ち寄る。
  旧跡・御池
  御池分岐(1)・・・・・・・・・・10:41
  いわくら分岐(2)・・・・・・・・10:45
    磐座に立ち寄る。
  磐座 ・・・・・・・・・・・・・ 10:47~10:49(306m)(19℃)
    胡宮神社元宮。
  いわくら分岐(2)・・・・・・・・10:51(295m)(19℃)
  史跡の森分岐(3)・・・・・・・・10:54(309m)(21℃)
    たにのみちを上がってくる道との合流地点。左に登る。
  青龍山(333.3m) ・・・・・・・ 10:59~11:01(337m)(22℃)
    三等三角点。戻る。
  神の森分岐(3)・・・・・・・・・11:07(308m)(20℃)
    たにのみちを史跡の森に向かって下る。下界が景色が眼前に広がる。
    急な階段を一気に下る。
  梯子・・・・・・・・・・・・・・11:10~11:12
    梯子を下り、深くえぐられた道を横断する。
  たにのみち分岐・・・・・・・・・11:19~11:21(204m)(21℃)
    史跡の森へと、右に向かう。
  史跡の森・・・・・・・・・・・・11:30(186m)(21℃)
    鉄柵。
  竹林・・・・・・・・・・・・・・11:33(165m)(19℃)
    胡宮神社境内を見て歩く。
  胡宮神社(150m) ・・・・・・・・11:53(155m)(21℃)
    駐車場。
                 (01:25/01:35)