北宇智・八幡神社・白高大明神・久留野峠・金剛山・千早本道

北宇智・八幡神社・白高大明神・久留野峠・金剛山・千早本道
2007年1月3日(水)(曇り)二人(2~12℃)
  JR北宇智駅(169m) ・・・・・・10:15(170m)(11℃)
  分岐
    北宇智公民館。ここで右に行くべきをまっすぐ左の道に進んだ。
  引き返し地点・・・・・・・・・10:38(220m)(11℃)
    道を間違えたようなので、戻る。
  分岐・・・・・・・・・・・・・10:46(206m)(10℃)
    北宇智公民館。
    よく見ると、さび付いてよく分からなくなった標識があった。
  八幡神社(220m) ・・・・・・・10:50(227m)(11℃)
    御霊神社。小和道分岐。
  地福寺・・・・・・・・・・・・11:05~11:11(273m)(12℃)
    法起菩薩、威徳明王、役行者が祀られている。
    草谷寺への標識にしたがって進む。
  御霊神社上社・・・・・・・・・11:15(290m)(11℃)
  白高大明神(349m) ・・・・・・11:31(366m)(10℃)
    久留野林道入口。ここから林道に入る。
  山道へ・・・・・・・・・・・・11:38
    久留野峠への標識がある。
  三本松(623m)
  久留野峠(900m) ・・・・・・・12:43~12:48(923→889m)(4℃)
  天ヶ滝新道分岐(980m) ・・・・13:16(986m)(3℃)
  伏見峠(980m) ・・・・・・・・13:18(984m)(3℃)
    この先は人が多くなる。
  ちはや園地(1010m) ・・・・・ 13:22(1014m)(4℃)
  香楠荘(1028m) ・・・・・・・ 13:25~13:57(1018m)
    昼食を摂る。
  大阪府最高地点(1053m) ・・・ 14:03~14:06(1072→1053m)(5℃)
    山頂部一帯が整備されていて、最高地点の標柱が立てられていた。
  出迎え不動さん・・・・・・・・14:15
  一ノ鳥居(1080m) ・・・・・・ 14:16(1062m)(2℃)
  葛木神社(1115m) ・・・・・・ 14:21(1099m)(2℃)
    階段下。
  転法輪寺(1090m) ・・・・・・ 14:25(1071m)(2℃)
  社務所(1080m) ・・・・・・・ 14:28~14:30(1060m)(3℃)
  (千早本道)
  千早本道中間点・・・・・・・・14:52(782m)(5℃)
  千早城跡分岐・・・・・・・・・15:04(603m)(5℃)
  水場・・・・・・・・・・・・・15:08~15:10(547m)(6℃)
  金剛登山口バス停(510m) ・・・15:18(478m)(7℃)
                (04:15/05:03)