| 高槻・太閤道・若山・山崎 2005年4月29日(金)(快晴)二人(25~33℃) |
|---|
| 若山(三等三角点、315.2m)は、大阪府高槻市に位置する。大阪50山に選ばれて いる。4月であるにもかかわらず、夏のような天気。そのうえ事情があって、重い 荷物を担いでいたので、よけいに暑かった。 |
| 阪急・高槻市駅・・・・・・・・・09:20 線路北側の道を東へ、京大農場に向かう。途中で太閤道への道を聞いて、 京大農場に入る。 京大農場南入口・・・・・・・・・09:41(18m) 京大農場北入口・・・・・・・・・09:45(20m) 農場を出て、北に向かい、JRの高架下を潜って、さらに北に向かう。 名神高速道路の下を潜ると、磐手橋バス停が近い。 磐手橋・・・・・・・・・・・・・10:01(37m)(29℃) バス停を北に向かうと、太閤道コース登山口がある。 太閤道コース登山口・・・・・・・10:05(41m)(29℃) 金竜寺跡・・・・・・・・・・・・10:30~10:31(185m)(26℃) 磐手橋1.2km、若山神社3.4kmの標示。 磐手社神社分岐・・・・・・・・・10:44(282m)(25℃) 梶原山(284m) 鉄塔・・・・・・・・・・・・・・10:53(315m)(26℃) 北摂一番展望台・・・・・・・・・10:55~10:56(315m)(26℃) 立ち寄る。 若山(315.2m) ・・・・・・・・・11:00~11:05(328→316m)(25℃) 太閤山。三等三角点。 鉄塔・・・・・・・・・・・・・・11:06(315m)(25℃) 鉄塔・・・・・・・・・・・・・・11:15(286m)(26℃) 舗装道路・・・・・・・・・・・・11:17(290m)(26℃) 鉄塔・・・・・・・・・・・・・・11:21(304m)(28℃) 四ツ辻・・・・・・・・・・・・・11:25(304m)(27℃) 川久保分岐。ここから「新大阪ゴルフクラブ」に沿って歩く。 (馬の背曲がり坂) 子供連れの一大グループに前を遮られ、ゆっくりと若山神社まで下った。 若山神社・・・・・・・・・・・・11:58(142m)(27℃) 太閤道コース登山口と標識があったので、太閤道を歩ききった ことになる。 若山神社駐車場・・・・・・・・・12:00~12:06(100m)(27℃) 島本町役場 サントリー山崎蒸留所に行くことを思い立ち、島本駅に行かないで、 サントリーに行ってみたが、残念ながら、その日は見学できなかった。 JR山崎駅・・・・・・・・・・・・13:01(34m)(33℃) 若山神社から駅まで、照り返しの強い車道歩きには疲れてしまった。 駅前の喫茶店で、生ビールを飲み、昼食を摂った。 (03:29/03:41) |