| 徳舜瞥山・ホロホロ山 2014年9月15日(月)(晴れ)二人(12~21℃) |
|---|
| 徳舜瞥山(とくしゅんべつやま)は、北海道伊達市大滝区にある標高1309mの山で、北海道百名山および北海道の百名山に選定されている。 双耳峰のホロホロ山は、北海道伊達市大滝区と白老郡白老町にまたがる標高1322.1m(一等三角点、点名は徳心別山)の山である。 |
| 鉱山跡コース。すっかり秋の気配を感じる登山であった。登山コースも楽しく、どんな人にも勧められる山である。エゾオヤマリンドウが多く咲いていた。またエゾシマリスがチョコチョコ走り回っていた。 登山口(710m) ・・・・・・09:29(710m) 駐車場。日鉄徳舜瞥鉱山跡。 6合目まで、沢沿いの道。 5合目 ・・・・・・・・・・09:32(720m)(21℃) 6合目 ・・・・・・・・・・09:51(825m)(15℃) 水場。ベンチ。 旧道分岐(970m)・・・・・・10:16~10:19(990m)(15℃) 7合目。大滝コース分岐。 8合目 ・・・・・・・・・・10:34(1035m)(16℃) 見晴台 ・・・・・・・・・・10:49~10:51(1175m)(15℃) 9合目。ゆったりしたジグザグの道。 徳舜瞥山(1309m)・・・・・11:12~11:15(1325→1310m)(12℃) 南側は、急崖で足がすくむ。 寒くなった。ホロホロ山まで30分で行けるのだろうかと思ったが、行けた。 ホロホロ山(1322.1m) ・・・11:45~11:52(1325m)(16℃) 徳心別山。一等三角点。戻る。 徳舜瞥山(1309m) ・・・・・12:23~12:33(1310m)(16℃) 見晴台・・・・・・・・・・・12:51(1170m)(15℃) 9合目。 旧道分岐(970m) ・・・・・・13:14(985m)(14℃) 7合目。大滝コース分岐。 6合目・・・・・・・・・・・13:34~13:37(825m)(16℃) 水場。ベンチ。 5合目・・・・・・・・・・・13:54(720m)(17℃) 登山口(710m) ・・・・・・・13:56(710m)(18℃) 駐車場。日鉄徳舜瞥鉱山跡。 (03:59/04:27) |