八重岳

八重岳
2008年2月25日(月)(晴れたり曇ったり)二人(4~11℃)
     八重岳(453.4m、一等三角点、点名は同名)は、沖縄県国頭郡本部町
     字大嘉陽に位置する。
     桜の名所として有名。車道沿いには延々と桜並木が続く。残念ながら
     桜は終わっていて、所々少し残っている程度であった。帰りは桜の森
     公園に立ち寄った。
    昨日の宿泊は、ジ・アッタテラスクラブタワーズで、満足度の高いホテルで
    あった。夕食も朝食のバイキングも満足のいくものであった。
    ホテルから見える山が気になったので、フロントで尋ねると、恩納岳だと
    教えてくれた。立入禁止になっている。    
  八重岳駐車場・・・・・・・・11:15
    車道を上る。米軍基地を右に見て、車道を上ると、終点が山頂になる。
  八重岳(453.4m) ・・・・・・11:25~11:45
    一等三角点。
    展望がよく、ゆっくりした。駐車場までドライブしてくる人が見られた
    が、ここまで登ってくる人はいなかった。
    航空管制電波塔など電波塔が多い。電波塔の工事をしていた。
  八重岳駐車場・・・・・・・・12:10
               (00:35/00:55)
    八重岳のあと、嘉津宇岳に行き、今帰仁城跡(世界遺産)を見て回った。
    夕食は、今は営業をやめた山本彩香の店に行った。