| Bayeriche Zugspitz bahnen・Grainau・Eibsee・ Zugspitzgipfel・Zugspitze, ツークシュピッツェ(ドイツ最高峰、2962m)観光 |
| ツークシュピッツェ(ドイツ最高峰、2962m)観光 |
|---|
| 登山ではないけれど、ドイツに初めての旅行、夫婦二人でツークシュピッツェ(2962m、ドイツ最高峰)に行ったので、記しておくことにした。 |
| 2002年3月27日(水)(曇りのち晴れ) 数日前には、ミュンヘンで雪が降るくらいで、寒い日が続いている。 ガルミッシュ・パルテンキルヘン(Garmisch Partenkirchen)に、昼に到着。ホテルにチェックインして、荷物を預ける。 そして使い捨てカイロも持って、ツークシュピッツェバーン(Zugspitzbahnen)に向かう。 Bayeriche Zugspitzbahnen(700m) ・・・・・・13:39 ここから登山電車に乗る。乗客は少ない。降りてくる乗客はスキー客ばかりである。この時間に電車に乗るのは、途中で降りる人か、われわれのような頂上まで行く観光客が数組いるだけである。 グライナウGrainau(750m) ・・・・・・・・・・13:58~14:01(755m) 乗り換え。スキーを担いだ人たちが、どっと降りてくる。 アイプゼーEibsee(1000m) ・・・・・・・・・・14:13~14:23 ロープウェイに乗り換える。 (アイプゼーザイルバーンEibseeseilbahn) 一気に、ロープウェイが2000メートル近くを昇る。 下界が遠のき、氷と雪の岩肌を目の当たりにする。ゴンドラが雲の中に入ると、乳白色の世界で、何も見えない。そして再び、雪と氷の世界が現れると、そこは頂上駅である。すばらしい景色である。 Zugspitzgipfel ・・・・・・・・・・・・・・・・14:45 Zugspitze(2962m)西峰 Zugspitze西峰の展望台に出て、Zugspitze東峰のシンボル、十字架を目の前にする。 もし可能であれば行ってみたいと思っていた東峰だが、雪のツークシュピッツェ東峰には、とても行けそうにない。 周囲の景色を堪能し、写真を撮ったりしているうちに、冷たくなってくる。耳をさわると、何も感じない。急いで建物の中に戻る。 Zugspitzgipfel ・・・・・・・・・・・・・・・・15:07 ツークシュピッツェをあとにする。 (Eibseeseilbahn) 一気に下る。昇りの時とは違って、満員で、外がよく見えないのは残念。 Eibsee(1000m) ・・・・・・・・・・・・・・・15:17~15:45 湖の方に行ってみてもよかったが、時間も遅いし寒いので、駅で電車を待つ。スキー客を乗せた2両編成の電車が2組来た。臨時なのだろう。 Grainau(750m) ・・・・・・・・・・・・・・・15:58~16:05 Bayeriche Zugspitzbahnen(700m) ・・・・・・16:20 |